「ゾーニング」で快適な家づくりを行いましょう

公開日:2017/02/15(水) 更新日:2017/02/15(水) 住宅情報ブログ

家づくりを行うにあたって、シミュレーションというのは欠かせないものです。
実際に住んだ時に心地いいかどうかはしっかり考える必要があるでしょう。
そこでみなさんにぜひ知っていただきたいのが「ゾーニング」です。


「ゾーニング」とは、住まいを機能ごとに大まかなゾーンとして分け、スムーズで最適な設計に導くための作業のことを指します。
それぞれのゾーンの関係や、日照・通風といった条件面のバランスを調整しながら検討するのです。
ゾーニングは一般的に専門家が行うものといわれていますが、
ご自身で考えると家の理想像が見えてくるのでおすすめです。

そこで今回は「ゾーニング」についてお話ししたいと思います。
ぜひ最後までご覧になってくださいね。

では、「ゾーン」といっても具体的にどう分類すればいいのでしょうか。
基本的に、部屋の機能に応じて3つに分類することができるといえます。
その3つとは「パブリックゾーン」「プライベートゾーン」「サービスゾーン」です。

まず1つ目の「パブリックゾーン」は、家族全員が集まるリビングや居間などのスペースのことを指します。
そして、2つ目「プライベートゾーン」は個人で使用する寝室や子供部屋などのスペース、
3つ目「サービスゾーン」はトイレやキッチンなどのスペースとなります。
ゾーニングの考え方では、この3つのゾーンが複雑に入り組まないようにすることが大切だとされています。
複雑に入り組むと、利便性の悪い、いわゆる「住みにくい家」となってしまうでしょう。

さらに、この中でも「パブリックゾーン」を優先すべきだといわれています。
いったいなぜこのパブリックゾーンを重視すべきなのでしょうか。
先ほどもお話しした通り、パブリックゾーンとは家族全員が集まるリビングや居間などのスペースのことを指します。

つまり、最も家族が触れ合う空間であるパブリックゾーンが、家族団らんの時間をつくるのです。
素敵な家庭にするためにも非常に大切なポイントではないでしょうか。

もしもパブリックゾーンとプライベートゾーンを切り離した設計だと、
なかなか家族が談笑する時間ができず、顔を合わせる時間が減ってしまう可能性も十分に考えられます。
意識しなくても家族が集まれる空間にしたい!という場合は、この点においてしっかり検討する必要があるでしょう。

いかがでしたでしょうか。
後悔のない家づくりにするためにも、ぜひこの「ゾーニング」という観点からシミュレーションを行ってみてくださいね。
この記事が参考になれば幸いです。