フォトギャラリー

タイプ別にみる|すべて

WRC工法 外側は鉄筋コンクリート 内側木造 外壁厚300ミリの家

  • 見た目は 鉄筋コンクリートの家です
  • 窓には電動シャッター付きで
    ガラスは防災ガラスがついてました
  • これが防災ガラス
    たたいてもガラス飛び散らない
  • 外回りの壁厚は
     木造部分が120ミリ
     鉄筋コンクリートの部分が180ミリ
    合計300ミリとなります
    写真のサッシ廻り なんかすごく厚みがあるようにみえませんか
  • 勝手口サッシです
  • 室内 和室です
    壁にコンクリート壁がじかに見えてます
    仕上げの善し悪しがわかる部分ですので
    コンクリートの打設がうまい業者に
    お願いしたい部分ですね
  • 要所 要所にコンクリートの壁・梁がでてます
    アクセントにもなりますが
    気になるなら隠すこともできると思います

  • 木製梁もありますので
    見た目 木造と変わらない仕上がりと
    なってます
  • HEIG階段です
    HEIGシリーズには標準採用されてる階段です

    今建築中の家はこの階段をよく採用してます
    今までメーカー品は50万円以上してたと思いますが
    これは20万円台で、お手頃です
  • 室内側からサッシ越しに外をみたところです
    外壁の厚みがよくわかると思います

  • 玄関収納
  • 階段下のカウンターです
    ここで子供たちが勉強したり
    お母さんがアイロンかけたり
    といろいろ使えます
  • 2階ホールです
    家の急所に当たる部分は、全部鉄筋コンクリート
    仕上げになってます
  • これも2階ホールで
    奥の階段は屋上へあがる階段です
  • 屋上です
    結構広いです
    ここからの眺めは
    次の写真です
  • 屋上から見る景色
  • 屋上に出るホールの部分です
    ロフト扱いではないので
    2階建てとしてできる らしいです
  • POP 1
    鉄筋コンクリートも家は 昔から強いとはわかっていたそうです
    ただとっても高価で、買う人も限られてたそうです
  • POP 2
     とにかく壁が厚い
     300ミリもある
  • 2階まで鉄筋コンクリートで仕上げる必要はないみたいで
    場合によっては1階のみもできるみたいです
  • 家をつくる側に立つと
    工期短縮は切っても切れない
    お約束みたいなものです

    短くなれば安くできる

タイプ別にみる

商品ごとにみる

インスタ写真